2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

90年代分析1(音楽)ミッシェル的なもの

久しぶりに千葉氏(昔あったミッシェルガンエレファントのボーカル)の声を聞きたいとお思い、YOUTUBEで検索してみた。そしたらROSSOとBIRTHDAY(2000年代に千葉氏がやっているバンド)の音も聞けた。たぶん、ある一定の人間にとって、ミッシェルは何か特別…

概念整理1:キャラ

キャラクターのカテゴリーの例を挙げてみよう。 ①サンリオ、ディズニーなどの子供用玩具系の商品名およびその対象。 ②マンガやアニメ、ゲームなどの登場人物で、特に画像的な規定の強いもの。 ③小説とくにゲームノベル、ライトノベルなどの登場人物で、②の抽…

「リアルの崩壊」3:9.11

前回の記事については、多くの感想をいただいた。その中で、まだ上手く言えていない部分が明確になってきたので、ポイントだけ示しておきたい。ただし、まだアイディアメモの段階であり、本文はいずれ書く予定。前回の文章には次のような箇所がある。 9.11の…

「リアル」の崩壊2:より本物のリアル

『ジュラシック・パーク』製作15周年記念 スペシャルDVD‐BOX 【初回生産限定】出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン発売日: 2008/07/10メディア: DVD購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見る 90年代の「リアル」につい…

MushMushMush

マッシュの例 なぜ全部パヒュームなのかというのは、パヒュームの音楽性の問題もないわけではないが、選択の好みも大きい。マッシュを調べてたら大量の《ヨシイクゾウ》が出てきた。やっぱ彼はすごいのだろうか。間違いなくこんだけ《ヨシイクゾウ》を聞いた…

DataBassRepresentationSysteme【データベースルプレザンタシオンシステム】

youtubeで、90年代までのベース音の情報整理をしていたのだが、これが簡単にできるということが、そもそも90年代とは根本的に違っているのではないか。違いは、《流行》とか《先端》とかいう用語を支えている表象システムの違いとしても理解できるような気が…

セカイ系の基本構造(暫定案)

以前書いた文章を採録する。今読むとまだまだ手探りの状態で行われた大雑把な考察で、論点がずれているところも少なくないように思われる。だが、踏み台としては使用できるかもしれない。再検討し、論点を洗い出し、あるいは問いの再設定を行うための素材と…

ヴィンテージトレモロ

別に名前の由来は「ヴィンテージトレモロ」アーテック ビンテージ トレモロ SE-VTM出版社/メーカー: ARTECメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見るではありません。あしからず